JK1ZAMの準備作業01
◆ ARISSの各手続き
ベーシックでもっとも重要な作業です。ARRLに対するARISSスクールコンタクトの申請始め、ARISS関係の連絡、交渉、電話会議はこの方面に強いボランティアメンバーがいました。
◆ ARISS計画用タワーの設置
利用していないタワーが幸いありました。組立てると真っ直ぐ立ちません「あれ、ゆがんでいるぞー」とのことで、ボルト穴を空け直し利用しました。

2001.06.17 説明図をもとにタワーの組立開始

無線教室の子供達も参加し、とりあえず記念撮影

ほぼタワーの形になりました

2001.08.26 屋根の所定の位置へ設置開始

張線の端末処理はプロ顔負けのチェック入り

設置ほぼ終了、左は既存アンテナ
◆ ローテーターの整備
以前使用し倉庫に埋もれていた水平ローテーター及び仰角ローテーターを分解整備し直しました。足りない部品はボランティアが得意分野をそれぞれ生かし再生させました。このローテーター2台をパソコンでコントロールし、天空上のISSの軌道にアンテナを追尾させます。

2001.09.30 無線室内の仮タワーにてローテーターの調整